思ったことなど置いてみる

写真とか料理とかバイクとか

ちょっとだけ熱田神宮

熱田神宮

言わずと知れた名古屋にある大きな神社で、

三種の神器の一つである

草薙剣(くさなぎのつるぎ)

を祀っているのであります。

www.atsutajingu.or.jp

 

以前GoogleMapを見ていて、そう言えば正門から入ったことがないことに気づいたので(いつも駅から近い東門から入ってた)ちょっと行ってみました。

 

 

こちらが南の正門にある第一鳥居。

大きいものですが、朱で塗られたりはしていない。

f:id:seki_albatross:20200716193840j:plain

 

本殿へと続く参道。

f:id:seki_albatross:20200716214010j:plain

 

 

途中、脇道に逸れたところにある

「二十五丁橋(にじゅうごちょうばし)」

 と

「眼鏡之碑」。

眼鏡之碑は昭和57年(1982年)に名古屋商業協同組合が組合60周年記念に際して神宮の許可を得、玉造部 (タマツクリベ:勾玉を作る人) の祖とされる櫛明玉命クシアカルタマノミコト・岩戸から天照大神を迎えるための八尺瓊勾玉(ヤサカニノマガタマ)を作ったとされる言ってみればレンズの神様)への感謝の印として建立したのだそう。

遮光器土偶ですよね、これ。

f:id:seki_albatross:20200716214132j:plain
f:id:seki_albatross:20200716214153j:plain

 

脇道で散歩中のカラスさん

f:id:seki_albatross:20200716215931j:plain

 

木々の映り込む手水舎。

f:id:seki_albatross:20200716220035j:plain

 

その近くにある大楠(おおくす)。

f:id:seki_albatross:20200716220153j:plain

f:id:seki_albatross:20200716220159j:plain

 

 

そして本殿。

f:id:seki_albatross:20200716220430j:plain

 

f:id:seki_albatross:20200716220502j:plain

 

f:id:seki_albatross:20200716220529j:plain

 

この塀というか垣根から内側は「御垣内(みかきうち)」という別格エリア。

お願いして本殿内に直接参拝することが出来るそうですが、撮影は禁止とのこと。

 

それにしても、正門の鳥居も、それに続く第二・第三鳥居、そして本殿周りの建築にも一切朱塗りのものが無い。

朱塗り自体、仏教や四神相応の影響によるもの(南方→朱雀→朱色)という説もあるらしいのだけれど、それが全く無いというのには何か意味があるのでしょうね。

詳しい方、いらっしゃいましたらご教授下さい。

 

 

非常に格式の高い伊勢神宮と並ぶ神社なのですが、

何というか、いい意味で

「どうだ凄いだろう」

な感じがしないんですよね。

ものすごく「原初」な感じ。

きっとそれだけ強いものがあるのでしょう。

 

今回はちょっとだけの参拝でしたが、一度隅々まで周ってみたいものです。

 

 

 

 

撮影は全てOLYMPUS E-M1 mkII。 

OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 MarkII ボディー

OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ OM-D E-M1 MarkII ボディー

  • 発売日: 2016/12/22
  • メディア: Personal Computers