思ったことなど置いてみる

写真とか料理とかバイクとか

ゲーム時間制限条例案(笑)

1/10に香川県県議会が「ネット・ゲーム依存症対策条例」の制定を検討していると報じられ、同15日には大阪市でも松井市長が市教育委員会スマホの使用時間に関するルール化の検討を指示したと報じられた。

 

(゚∀゚) アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \

 

曰く、

・小中学生がスマホやゲームに依存することが、
 不登校の原因の一端となることを防ぐため。

というのがその目的だそうだ。

 

しかも香川県の場合には「平日60分、土日祝日や長期休暇中は90分」という具体性まで提示されているらしい。

 

 

ここで視点を広げてみよう。

小中学生がスマホやゲームに依存することが

不登校の原因の一端となることを防ぐために

ゲームは1日1時間に制限すべき。

  まずこの文章をテンプレート化する。

 

A

Bに依存することが

Cの原因の一端となることを防ぐため

Bは1日Dに制限する。

 

こうしてみる。

 

今回のケースだと

A:小中学生
B:スマホやゲーム
C:不登校
D:1日1時間

となる。

 

で、

身の回りに、これの類形を探して

同じようなことを仮定してみよう。

 

A:20歳以上の成人
B:アルコール飲料
C:暴言・暴力・遅刻・業務ミス等
D:1日缶ビール1本

 

A:20歳以上の成人
B:タバコ
C:自他の病気・ニオイによる迷惑・ポイ捨て等による火災等
D:1日5本 

 

A:運転免許所持者
B:アルコール飲料
C:酒気帯び・飲酒運転の発生
D:1日0ml

 

A:年齢性別不問
B:読書
  ※対象ノンフィクション作品全般:現実からの逃避を促進する一旦となるため
C:不登校・引きこもり・不出社(?)等
D:1日1時間

 

A:年齢性別不問
B:うどん
C:各種病気
  ※食のバランスを欠くことによる健康の阻害
D:1日全長3mまで

 

A:18歳未満の子供たち
B:勉強
C:遊び時間の欠如による創造性・協調性等の育成不良
D:1日4時間

 

あ、そうそうスマホ以外での「ゲーム」も規制しないと。

将棋囲碁なんかも「ゲーム」だよね。

やっぱり18歳未満は1日1時間だな。

藤井聡太七段は今17歳だから制限対象か、残念なことだ。

 

 

まじめに考えてないだろ?

不謹慎だ、けしからん?

そうですね。その通り。

でも、基本的にやってることは同じ。

それを「まじめな事柄」として検討のテーブルにのせてる。

 

どうかしてるのは、スマホで遊んでる子供達なのかな?

それとも、