思ったことなど置いてみる

写真とか料理とかバイクとか

これからバイクに乗ろうとしてる方へ

 

あなたの周りに

こう言う人、いませんか?

 

・ヘルメットかぶってたって

・ブーツを履いてたって

・プロテクターを付けてたって

絶対安全とは限らないんだから

別に気にしなくていいんじゃね?

 

 

これは理屈としては正しいわけです。

確かに絶対安全とは言えない。

 

怪我する時はするし、死ぬ時ゃ死ぬ。

自転車だろうが歩きだろうが

絶対安全なことなんてないんだから、

そんなの気にしてたらキリがないわ(笑)

、、、と、言われたりもします。

 

なるほど、絶対じゃないよな。

(゚-゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン

 

 

じゃ、

・シートベルトなんかも絶対安全なわけじゃないし

・街なかでバット振り回しても絶対人に当たるとは限らないし

・市街地を車で200km/hで走っても絶対に人を轢くとは限らないし

・誰かに罵詈雑言吐いても絶対に相手が傷つくとは限らないし

・勉強なんて一切やらなくたって将来絶対に困るとは限らないじゃんね

 

おお!なんてお気楽!素晴らしい!

人生なんて運次第さっ

 

もしそう思うなら、

グローブもブーツもプロテクターも無しでバイク乗ればいい。

 

免許取っていきなりリッターバイク乗ってもいいんじゃない?

大きいバイクは重さもトルクもあって安定してるから、

何も出来ない初心者には「大きい方が乗りやすい!」って感じられるよ。

※勘違いやけどな

 

ま、ここら辺を選ぶのもバイク乗る本人の責任だから。

よく考えて選ぼうね。

 

f:id:seki_albatross:20201110093555j:plain

1995年式TRX850

849cc並列2気筒

5バルブ・270度クランク

83PS/8.6kg-m

206kg(装備)

 

 

 

 

 

 

 

フロントフォーク その後

 

先日のTRXのフロントフォークのオイル漏れ。

 

seki-albatross.hatenablog.com

 

バイク屋さんに直してもらったので、ちょっと試走してきました。

 

散歩コースの「りんくうビーチ」。

流石に泳いでる人はいませんでしたが、それでもまだそれなりの人がいました。

でも、空はもうすっかり秋の雲やね。

f:id:seki_albatross:20200926183102j:plain

 

肝心のフロントフォーク周りは、インナーチューブをヤフオク中古物件に交換して、ブレーキパッドを削ってもらったのですが、まだパッドとローターの馴染みが出ないので軽い「ヌーーーー」な状態が続いています。

f:id:seki_albatross:20200926183449j:plain

 

これ、ちゃんと戻らなかったらパッド交換か?

まだパッド沢山残ってるから、それは避けたいなぁ。

 

しばらくは様子見ですね。

安全運転で行きましょう(゚-゚)(。_。)(゚-゚)(。_。)ウンウン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヌーーーーーーーー

いい天気+秋の空気を感じたので、バイクで散歩に出かけたのだけれど

フロントブレーキの効きが悪い!

グン!と効かない。

「ヌーーーー」とユルーくしか効かない。

 

なんだコレ?

パッドか?

 

走れないほどではないにしろ急制動が効かないのは怖いので、

そのままいつものレッドバ◯ンさんへ。

 

結果。

フロントフォークからのオイル漏れでした。

インナーチューブに錆出てたんだよね。

それがオイルシール傷つけて、

オイルが漏れて、

それがローターに付いたと、

 

ダメじゃん!

 

錆がけっこう深い

 ↓

「インナーチューブの交換しかないですね。」

 ↓

「TRX、もうパーツ供給止まってて部品手配出来ないですわorz」

 ↓

「XJRとかのフロント移植するか!

 ↓

ヤフオクに使えそうなノーマルパーツがっ」

 ↓

落札

 

という流れで、中古ノーマルパーツで凌ぐことになりました。

 

うーん、そろそろと思ってはいたが

パーツ問題に直面するほど古くなってたのねTRX。

※1995年製だ当然だ

 

はい、修理修理。

f:id:seki_albatross:20200914180140j:plain

OLYMPUS E-PM2 14mm f5.0 1/160sec ISO200

 

 

 

 

原付きの30km/h制限はあぶない?(更新)

 

バイクの免許制度について、時々見かける話があります。

 

原付きの30km/h制限は自動車と一緒に走るには危ないのだ。
昨今の原付き(50cc)は性能的にもっと速く走れるのだから、制限速度を上げて二段階右折などの制約を撤廃した方が、現実的に安全なのだ。


確かに一見「なるほど」なロジックに思えます。

 

でもこれ、

話の順番が完全に逆。

 

 

原付は昔は性能が悪かったから制限速度30km/hになったわけじゃない。

自転車そのものの車体に小さなエンジンを載せただけの「原動機付き自転車」は、技術の限界だったわけじゃない。

 

昔は今のようにクルマがそこら中を走り回ってはおらず、「生活道路」と呼ばれる徒歩や自転車が主役の道がまだ多かった。

そういった生活道路で利用するための「簡易的な乗り物」として原動機付自転車は生まれました。

 

もともとの前提として、

大通りをクルマと一緒に走ることなど

想定していなかったわけです。

  

- だからスピードは30km/hで十分だし


- その程度のスピードなら自転車に小さなエンジンで十分だし

 

- ヘルメットなんて要らなかったし

 

- 自転車程度の乗り物だから免許の取得に実技試験は無しでよかった

 

その原付を「売れるから」という理由で

バイクメーカーが性能アップしてきた。

 

それだけのこと。

 

f:id:seki_albatross:20191206070843j:plain

 

 

性能が上がったのだから「クルマと一緒に走る乗り物とすべき」と言うなら、

それはもう「原付」ではなく

自動二輪車そのものです。

 

時代とともに交通状況が変わったわけですから、

「原付」などという古い免許制度それ自体、撤廃してしまえばいい。

ってことです。

 

四輪車と一緒に安全に走りたければ、

自動二輪車の免許を取って排気量の大きなオートバイに乗ればいいだけの話。

 

125ccのスクーター免許(普通自動二輪車小型限定・オートマ限定免許)なら、最短2日で取れるように制度も緩和されている。

 

もうさ、最近は50ccの原付きとかあまり売れてないみたいだし

交通の実情にも合わないんだからさ、

やめちまえばいいんだよ。

 

・免許は普通自動二輪車 小型限定

 ※従来のまま。もちろん技能教習あり。

・排気量は125ccのみ(90ccとか要らない)

・制限速度は50km/h

・二人乗りは条件付きで可(普通二輪に準じる)

・ヘルメットは大排気量車と同一規格のものを義務化

 ※同じように走るんだから当然

・高速道路は不可

・税制面での優遇はあっていい

・任意保険は保険屋が考えればいい

 

これでええやん。

これが嫌なら乗らなきゃいいよ。

カブとか、50も125も車重は大差ない。

【車両重量比較】

 スーパーカブ 50: 96kg

 スーパーカブ 110: 99kg

 スーパーカブC125:110kg

※クリックで各バイクのスペックページ 

 

 

原付き免許とか無くして、

最低排気量125ccにしよーぜ!

 

 

 

 

 

ハッピーバースデー

5月には、下の娘の誕生日。 

seki-albatross.hatenablog.com

 

そして7月には、上の娘の誕生日。

 

上の娘は、自分と同じようにバイクに乗る。

乗っているのは、ヤマハのSEROW250。

f:id:seki_albatross:20200718075800j:plain

OLYMPUS E-M5 31mm f5.6 1/60sec ISO200 

 

ところが周りにバイク乗りがほとんどいないらしい。

 

であるならば、

「バースデープレゼントに、こういうのもありだろう。」

と、こんなTシャツを作ってみた。

f:id:seki_albatross:20200724232445j:plain

f:id:seki_albatross:20200724232500j:plain
f:id:seki_albatross:20200724232506j:plain


 

こういう物が高品質&単品で作れるってのは、便利でいいね。

 

 

 

 

 

散歩

晴れて暖かかったのでバイクで散歩。

道の駅とかに寄る状況ではないので、フラフラと流してきました。

f:id:seki_albatross:20200404232852j:plain

 

ハンドル周りにGoProを付けて、動画ではなく静止画を撮影。

自由雲台にGoProを乗せて緩めに固定。

好きな方向にグリッ!て向けてシャッターを切ります。

f:id:seki_albatross:20200404233543j:plain

 

太陽とかが入ると、もう白飛びバンバンです(笑)

でも35mm換算15mmの超広角は、ピントもほぼパンフォーカスで「だいたいこの辺」に向ければそこそこ撮れて便利。

f:id:seki_albatross:20200404233820j:plain

 

古いGoProですが(Hero3 Black)頑張って撮ってくれます。

Luminar4で盛るとこんな感じ。

f:id:seki_albatross:20200404231904j:plain

 

いや、いい道やん(笑)