思ったことなど置いてみる

写真とか料理とかバイクとか

新型コロナの患者数について update!

先日アップしたこれ ↓ の更新版です。

 

seki-albatross.hatenablog.com

 

データソースは前と変わらずこちら。

www.mhlw.go.jp

 

4/1発表のデータ(=3/31までの累積値)です。

f:id:seki_albatross:20200401201312j:plain

f:id:seki_albatross:20200401201316j:plain

東京の患者数が飛び抜けた状態ですね。

大阪もすごい状況で北海道を抜き去っています。

 

 

ただ、ここで考えないといけないのは各都市の人口。

東京は人口が多いので患者数の増加が激しくても当然なわけです。むしろ今までが少なすぎたとも言えます。

なので、人口10万人当りの患者数で見てみましょう。

※人口は総務省統計局の発表している平成30年の推計値を使っています。

f:id:seki_albatross:20200401201701j:plain

f:id:seki_albatross:20200401201716j:plain

 

グラフの様相が変わりました。

北海道がいかに患者数が多いかがよく分かると同時に、東京の患者数がこの視点で見ても多くなっており、北海道のそれを抜き去ってしまったことが分かります。

つまり

「東京は人が多いから」では済まなくなった

ということなのでしょう。

 

このグラフで、ここ2週間程度で大きく増えている8つの都道府県だけに絞って見てみましょう。

f:id:seki_albatross:20200401202004j:plain

・東京 ・大阪 ・兵庫 ・京都

・千葉 ・大分 ・高知 ・福井

 

これらの地域での人口10万人当りの患者数急増が見られます。

患者の絶対数ではなく発生率が上がっているということですから、注意が必要かと思われます。

 

 

厚労省のデータは誰でも見られます。

素人の私達が出来るのは、公開された数字をちゃんと理解することぐらいでしょう。

マスコミの発表する「今日の感染者数は◯◯人!」とかで一喜一憂するのではなく、落ち着いて何がどうなってきたのかを掴むようにしましょうね。

 

 

 

※もちろん昨日も書きましたように「速報値」と「確定値」の意味を間違わないように理解・運用することが必要です。