思ったことなど置いてみる

写真とか料理とかバイクとか

マクロの続き

 

先日書いてたこれ↓の続きがありましてw

 

seki-albatross.hatenablog.com

 

この時は12-100mmの最大撮影倍率だけで撮っていたのですが、

どうせなら

ということで、

 ・旧OMシステム用 50mmF1.4

 ・   同    オートベローズ

を引っ張り出して、撮ってみました。

 

これがオートベローズ。

接写リングの親分みたいなものです。

f:id:seki_albatross:20201225203727j:plain

 

これにカメラとレンズを組み付けてこうなります。

f:id:seki_albatross:20201225203847j:plain

 

モデルはマクロ撮影になると出てくる腕時計さん。

SEIKO製。

外径38mmのちょっと小ぶりな自動巻きです。

f:id:seki_albatross:20201225122107j:plain

 

 

マクロ専用のレンズではありませんが、オートベローズを使うと

ざっくり4.5mm程度の幅を画面一杯に捉えることが出来るので

撮像素子幅17.3mm ÷ 4.5mm ≒ 3.84倍

35mm換算で 7.69倍でのマクロ撮影が可能になります。

※デジタルテレコン無しの場合。

 

けっこうちゃんとしたマクロ領域に入れる!ヽ(´▽` )ノ

 

はい、行ってみよう!

 

f:id:seki_albatross:20201225122439j:plain

f:id:seki_albatross:20201225122459j:plain

f:id:seki_albatross:20201225122505j:plain

f:id:seki_albatross:20201225122508j:plain

 

 

これくらいの倍率になると、正直肉眼で見えるレベルを超えてきてます。

 

但し、ベローズ自体がそこそこ大きいので、撮影状況はこんな感じ。

下部のレールと黒い蛇腹部分が「オートベローズ」。

先端に付けているのがOM-1用の標準レンズ50mmF1.4。

被写体である時計は、レンズ先端に張り付きそうな位置。

レンズ自体の影の中に被写体が入ってしまうので、近接照明は必須。

被写界深度なんて無いも同然。三脚も必須です。

f:id:seki_albatross:20201225122722j:plain

 

 

少々大げさな状況にはなりますけれど、たまに引っ張り出して撮ってると楽しい。

そして毎回思うのが

「当時高校生の自分が、なぜこれ(ベローズ)を買ったのだろう?」

ということ。

きっと、熱でもあったんでしょう。

 

 

そしてマクロ撮影は、もう少し続きます(笑)